ブログ

6月社内通信より抜粋

6月になりました。

台風や梅雨の影響で雨が続いています。

この時期はなかなか外の仕事が出来ないので、社員は自己の技術向上に励んでいます。

さて、6月の社内通信の一部を紹介します。

 

 

嬉しい事に、この記事を見て外部の方から、いい反響を頂いております!

すくすく安全・防犯ポスターに協賛させていただきました!

毎年、高岡地区近辺の小学校や幼稚園・保育園・こども園に配布している「すくすく安全・防犯ポスター」に協賛させていただきました。

地域の安全に少しでも貢献できればとの思いであります。

5月社内通信より抜粋

GWが明けてから一週間が過ぎました。

人によっては長い一週間だったと思います。

さて、少し遅れましたが、5月の社内通信の一部を紹介します。

 

 

もうすぐ梅雨の時期となります。

晴天の日に少しでも作業がはかどるように、段取りよく効率的に仕事をこなしていきたいと思います。

4月社内通信より抜粋

4月も一週間あまりを過ぎ、昼間はぽかぽかと過ごしやすくなりました。

さて、今月の社内通信の一部を紹介します。

 

 

皆さんの心に少しでも響いてくれると嬉しいです!

明るさUP!

今日から4月になり、新年度がスタートしました。

気持ちを切り替えて新たな気持ちで仕事していこうと思います。

さて先日、事務所内の電気をすべてLEDに変えました!

高騰する電気料金の節約、使用済み電球の廃棄削減等になればとの思いです。

気のせいか、事務所内の明るさが増し、さらに事務所内の雰囲気が明るくなった気がします!

今年度も弊社をよろしくお願い致します。

桜の名スポット

桜が満開を迎える時期がやってきました!

今年はコロナの感染状況がある程度収まっている為、あちこちで桜祭り等のイベントが開催されてるみたいです。

アイワ工業の本社がある宮崎市高岡町でも桜の名スポットがあります!

『第16回天ヶ城開門さくらまつり』

宮崎市高岡町にある天ヶ城公園の桜が満開の時期に行われます。3月下旬の約2週間桜のライトアップが行われ、

期間中の土曜日・日曜日には、イベントを開催しています。

2023年3月18日(土)~2023年4月2日(日) ※点灯時間/日没~21:45

※画像はお借りしたものを使用させていただいてます。

 

弊社の桜はまだ満開とはなってませんが、満開になるのを楽しみに仕事を頑張っていきたいと思います。

とある広告FAXを見て…

今はメールが主流ですが、たいがいの事務所にはFAXが置いてあると思います。

毎日色々なFAXが届きますが、ちよっとだけ気になった書籍の広告FAXをみかけましたのでご紹介を。

「甘ったれ社員の10の特徴!」
1、給料はもらえるものと思っている!
2、中途半端な「ぱなし仕事」が多い!
3、言われたことをこなしているだけ!
4、真剣に聞いているように見えない!
5、仕事の範囲を勝手に決めてしまう!
6、立派な事を言うが行動はしない!
7、自分を棚に上げグチや文句を言う!
8、仕事や人の判断を好き嫌いでする!
9、平気で「やらない言い訳」をする!
10、現状満足して成長が止まっている!

このタイトルだけ見てもなるほどと思い、自分にあてはまる事項はないか少し考えてしまいました。

たまには自分自身の仕事ぶりを振り返って、気をつけるようにしたいですね 😐 

令和4年度「建設業年度末労働災害防止強調月間」

毎日のお仕事お疲れ様です。

令和4年度「建設業年度末労働災害防止強調月間」が令和5年3月1日~3月31日まで実施されます。

年度末の3月は、公共工事を含め多くの工事が完工時期を迎え繁忙度が増し、さまざまな作業が輻輳することなどから、労働災害防止を図る上で特別な配慮が求められる時期であります。この時期の建設現場における労働災害防止を目的として、「建設業年度末労働災害防止強調月間」が展開されます。

弊社も高所での作業が求められる業種であります。

全社員で力を合わせ労働災害防止に心がけて、気持ちよく新年度を迎えられるようにしていきたいと思います!

3月社内通信より抜粋

3月に入り、建設業では年度末工事の工期完成となっております。

弊社も例外なくこの時期は忙しく、社員全員一丸となって作業を行っているところであります。

話は変わりますが、弊社では社長自ら、毎月「社内通信」を発行しております。

その中で、社員に向けてのメッセージ(心構え)が秀逸で、外部の方からも好評を頂いております。

折角なのでより多くの方に閲覧してもらおうと、ブログに載せる運びとなりました。

3月のメッセージはこちら

 

 

これから定期的に載せる予定です。ぜひご観覧下さい!

宮崎県防災の日

5月も終わりに近づき、もうすぐ梅雨の季節となります。

宮崎県は毎年大雨や台風などが発生し、たびたび被害が起こっています。

そんな宮崎県では、毎年5月の第4日曜日を「宮崎県防災の日」と定めて、今年は5/22(日)となっています。

「宮崎県防災の日」とは、梅雨入り前に防災について考え、災害に備える日の事です。

災害への対応は

【自助】自分や家族の命は自分達で守る

【共助】近隣住民や地域で助け合う

【公助】行政による救助・救援

の3つがあります。

いずれも事前の備えがなくては十分に機能しません。

私事ですが、自宅の玄関に防災グッズを置いてますが、いざ本番となった場合はちゃんと対応できるか不安になります。

5/22(日)10:00~防災の日オンラインセミナーが開催されるみたいですので、視聴して改めて確認するのもいいかもしれません。

防災の事に触れましたが、梅雨時期は車の運転にも気をつけないといけません。

また、雨の影響で漏水が起こる事もあり得ます。弊社はそんな時にいつでもすぐに顧客に対応できる様、社員一同気を引き締めて業務を行っていますので、気軽に連絡して下さい。

 

 

アイワ工業

【本社】

〒880-2213宮崎市高岡町上倉永2863番地1

TEL:0985-65-5855 FAX:0985-82-1510

【日向営業所】

〒883-0013日向市新生町1丁目118番地

TEL:0982-54-3733 FAX:0982-54-3801